タウンページ

町の隙間に潜む細かいことをしゃべってくよ!他には趣味の話や障碍者としての愚痴などを書いていきます。

AMラジオ放送の必要性

ラジオってみなさん聞いてますか?
車に乗る時は必ずFM東京を流してるよーとか、作業中にニッポン放送聞いてるよーとか、色々いると思う。
何かしながらでも手軽に聞けるのがラジオのいい所だけど、最近気がかりなニュースが舞い込んだ。

”AMラジオ局が2028年を目標に、FM単営局化をめざす”

ワイドFMが普及し切った頃にこんな計画が持ち上がるなんて、10年前のアナログテレビ終了と一緒じゃん。

そもそも高層ビルが立ち並んでAMが聞こえにくくなった都市圏の為にワイドFMは整備されたんだけど、そりゃあFMでも同じ放送したらAMの必要性は減るよな。

〇FMの特徴
・音質がいい。ステレオ放送にも適している。
・ビルの影、頑丈な建物の中でも受信できる。
・雑音に強い。スマホや携帯音楽プレーヤーにもチューナーを内蔵できる
・電離層による影響を受けないので、かなり遠くまで電波が届かない。広範囲をカバーするには中継局が必要

〇AMの特徴
・周波数の特性上、電波の伸びがいい。夜になるとかなり遠くまで電波が届く。(これで遠距離受信をしてる人もいる)
・広大な山の中でも電波が届く。複雑な地形に強い
・音質がいまいち良くない。音楽に向いてないほど音がこもってる
・ほかの電子機器と相性が悪い。雑音に弱く、エレベータのそばだと全く聞こえない

全く同じものじゃないんだよな。FMにしたら確かに聞きやすくなって、手軽にはなるけど。その反面AMにも長所がある事は、終了が惜しまれる最大の理由だろう。

だから北海道の民放2局と秋田放送は、地元の広大な面積を考慮してAM終了計画を見送った。やっぱり少ない送信所で広く電波が届くのが、北海道や秋田にとってもっとも手軽らしいから…

AMを終了させる最大の原因は、「経営難による設備投資の困難」だろう。ラジオ局自体テレビのような巨大企業じゃないし、ワイドFMを始めてから、たった1社が方式の違う送信所を2つも管理しなきゃならない。テレビ局や旧来FM局だったら、一度もそんな面倒臭いことをやったことがない。それでAM放送を続けることが無駄だと議論されたという事情だ。

じゃあ、ニッポン放送コールサインがJOLFからJOLF-FMに変わるってことか?
まあ、FM自体が親局になるから当たり前か。それにしても夜中に受信するラジオ大阪は最高だった。1314、OBC